社会との関わり
人権尊重の取り組み
人権の尊重は、当社が社会的な責任を果たすために必要不可欠であるという考えのもと、グローバルでの取り組みを徹底し、人権に配慮した経営に努めています。
人権に対する考え方・基本方針
人権とは「人間が人間らしく生きていくために認められる権利」であり、誰もが生まれながらに持っている、誰からも侵されることのない、尊重されるべき権利です。
当社グループは、グローバルに事業を展開する企業として、CSR方針およびコンプライアンスハンドブックに「人権の尊重」を掲げ、あらゆる人権を尊重し、差別や強制労働・児童労働などをおこなわないことを宣言しています。また、「デクセリアルズグループ行動規範」においては、雇用や昇進において人種、宗教、肌の色、出身国、年令、性別、障がいなど、ビジネス上の正当な理由のない要素による差別をしないこと、性別や職権・地位などを背景にした個人の尊厳を傷つける言動を行わないことなどを定め、入社時の研修やハンドブックの配布などを通じて理解浸透を図り、社員一人ひとりが日々意識して行動しています。
多様性と包括性の促進が期待される現代において、すべてのステークホルダーが尊重され、多様なバックグラウンドや意見を尊重する企業文化の構築を目指すうえで、また企業としての社会的責任を果たすためにも、人権尊重の啓発活動は不可欠であると考えています。
人権教育を通して、あらゆる人権問題の解決は企業の社会的責任であると社員一人ひとりが意識し、事業活動に関わるすべての人の人権を尊重できるよう取り組んでいきます。
人権の尊重に関する取り組み
人権に対する考え方・基本方針のもと、e-ラーニングを中心に毎年、啓発教育を実施しています。
人権啓発動画の制作、教育
持続可能な開発目標(SDGs)で掲げられている「誰一人取り残さない」社会実現への貢献においても、人権尊重は欠かせないという認識のもと、人権動画を制作し、全社員を対象としたe-ラーニングを実施しました。
一人ひとりの「ちがい」を理解して受け入れることが人権尊重において最も大切であることに触れ、今一度原点に立ち返り人権について考えるきっかけをつくりました。
心理的安全性講座の開講
人権尊重、差別やハラスメントの防止にあたっては、健康的で安全かつ生産的な職場環境の維持、そして上司と部下、同僚間の信頼関係の構築が不可欠であると考えています。
信頼関係の構築の手段の一つとして、日頃からオープンに相互のコミュニケーションがとれていることが肝要であるという考えのもと、「心理的安全性」※に着目し、信頼関係を構築できるコミュニケーションについて理解を深める研修を実施し、日常での実施を促進しました(受講率96.9%)。
- ※心理的安全性: 組織や集団のなかでも自然体の自分でいられる環境のこと。ビジネスにおける心理的安全性とは「誰もが安心して発言や行動ができる職場環境」を指し、心理的安全性を高めるとチームや組織の生産性向上が期待できると研究結果から認知されています。
ハラスメント防止教育
2023年度は誰もが安心して働ける「ハラスメントが起きない、許さない、自浄作用の効く職場環境の改善」に向けて、グループ全社のマネジメントを対象に、最近の事例や傾向を踏まえたハラスメント防止研修を対面形式で実施しました。
内部通報制度
当社では、内部通報制度を設けています。「デクセリアルズグループ行動規範」に違反している、あるいは抵触しそうであると気づいたとき、職場内で対応できないなどで悩むことがあった場合、匿名でいつでも社内・社外の通報窓口に連絡することができます。問題提起したことを理由に、社員を不利に取り扱うことはなく、情報提供者を守ります。またハラスメント相談窓口、女性専用相談窓口も設けています。
2022年度より日本語のみならず、英語、中国語、韓国語での通報受付が可能な社外窓口を開設し、当社グループで働くすべての人が、より安心して内部通報制度を利用できるよう基盤の強化をおこないました。