Why
Dexerials
機械技術の分野でも新しい技術を
生み出せる環境があった
昔からロボットや車に興味があり、学生時代は機械工学を専攻していました。大学では主に設計や組立てを学び、そこで得た図面を描く知識や技術、実習でおこなっていた機械加工技術は今の業務にも応用しています。
就職活動を始めたころは「モノづくりをしたい」という想いはあったものの、具体的にやりたいことが決まっていない状態でした。そんな時デクセリアルズの会社説明会で大学の先輩社員と出会いました。その方が親身になって業務内容や社風まで詳しく説明してくれたことがきっかけで興味を持ちました。当初は化学メーカーの機械技術というのは脇役のポジションだと思っていました。しかし、当社では、既存の設備だけではなく、新しい設備を自ら設計してつくり出せる環境があります。機械技術が主役になって新しい技術にチャレンジできるフィールドがあると思い、入社を決めました。


My Value
世の中にない製品を製造するため、
世の中にない生産技術を生み出す
現在は主力製品である異方性導電膜(ACF)の製造工程の改善業務をおこなっています。改善へ向けて製造部門から細かい改善要望を聞き出し、打ち合わせをしてアイデアを出し合い、ベストな解決策を決めています。以前は既存製品のACFは工程改善が必要ないものであると思っていました。
しかし、自分が携わることで多くの工程が改善されていくのを見ると、自分の技術が役立っていることを実感し、達成感を覚えます。また、新しい製品をつくり出すためには新しい製造工程を確立することが求められますので、日々やりがいを持って仕事に取り組んでいます。
業務の進め方についても裁量権が与えられ、新しい生産技術を最初から立ち上げることができます。自分の携わった技術で特許を取得することもできるため、機械メーカーよりも活躍できる環境があると私は考えています。


My work day
ある1日の流れ


My future,
My message
自分ならではの視点を持った技術も
生み出していきたい
現在担当しているACFの工程改善業務では経験則や固定観念に囚われない考え方が解決への糸口となることがあります。自分ならではの視点で問題をとらえ、課題解決のための新規製品の立ち上げに貢献していきたいです。また、結婚や子育てを経験した後でも、仕事と家庭の両立ができるような働く女性のロールモデルになっていきたいです。
当社では、新しいことにどんどん挑戦できる環境があります。ただ設備を作るだけではなく、世の中にない製品をどう生み出すかを生産技術の視点からも考えることができます。また、女性の皆さんでも自由に課題に取り組める会社なので、興味があればぜひ説明会などに足を運んでいただければと思います。

新しい視点を持って、
世の中にない生産技術をつくり出す