デクセリアルズ株式会社

TOP

デクセリアルズとは

職種と人

社内制度

採用情報

社員紹介

R&D/開発

T.N.

専攻:電気電子システム工学科
入社:2007年度

新製品開発のために

諦めずアイディアを考え抜く

新製品開発のために

諦めず

アイディアを考え抜く

Why
Dexerials

研究生活で培ったスキルが
現在の仕事の進め方につながっている

昔から新しい家電製品が出ると新機能をチェックするほどガジェットが好きで、市場に出回る製品に関わる仕事をしたいと思っていました。学生時代はプラズマで金属表面を処理する研究をしていました。就職活動では学生時代の専攻を活かせると考え、当社の電子回路基板開発を志望しました。今はその事業がなくなってしまいましたが、現在おこなっている業務でもガジェットに関わる製品の開発に携わっています。現在の業務において、学生時代の研究内容は一部の要素技術に活かせられる程度ですが、研究生活で培った実験計画、実験、記録、文書作成、プレゼンテーションのスキルは現在の仕事のベースになっています。

My Value

開発部品が最終製品となって
市場に出ると
達成感を覚える

現在はディスプレイを綺麗に見せるための光学弾性樹脂(SVR)の設計・開発業務をおこなっています。お客さまの要望に対応するために既存製品の粘度を調整、硬化速度や接着強度などの改良をおこないます。必要に応じて新規開発もおこなうので、お客さまに説明する技術資料も作成します。私は常にお客さまの要望の実現へ向けて良いアイディアを考え抜くことを意識して仕事に取り組んでいます。今まで習得してきたノウハウを活用はもちろんですが、他の開発者がうまくできなかった製品設計を他の用途に活かせないかということも考え、新しい製品開発の可能性を潰さないようにしています。試行錯誤を繰り返し、自分で設計開発した製品が使用されて最終製品が販売されたときは、実際に人々の役に立っているのだと達成感を覚えます。

My work day

ある1日の流れ

My future,
My message

物理系や電気電子系でも、
活躍できる環境がある

ディスプレイの技術は日進月歩で進化しています。今後もさまざまな新製品を立ち上げ、世の中に貢献できる製品を作っていきたいと考えています。
就職後、自分がうまくやっていけるか不安に思う学生さんは多いと思いますが、学生のうちにしっかりと基礎を積み上げておくことが大切だと思います。例えば、実験計画・実験・記録・文書作成・プレゼンテーションは仕事において必要なスキルになります。
また、当社は化学系出身者が主役のイメージがあるかも知れませんが、お客さまは電機・電子部品メーカーが多いため、物理系や電気電子系専攻の考え方が重要になってきます。接着剤の設計は複合学問の領域なので、自分の専門分野以外にプラスアルファの勉強は必須になりますが、デクセリアルズは職場導入教育も丁寧で、就職後の勉強を推奨する風土があります。ぜひ私たちと一緒に働きましょう。

Index

社員一覧

Index

社員一覧