製品に関する
お問い合わせ
光学デバイス
無機偏光板
LCDプロジェクターの長寿命化、高輝度化を実現する無機偏光板。
-
- 型番
- 無機偏光板
-
- 特長
-
- 無機材料のみで構成することで、優れた耐熱性、耐光性を有し、有機偏光板に比べ大幅な長寿命化を実現。
- 先進のプロセス技術により、ナノレベルの微細なパターンを高精度にコントロールすることで高透過率、高コントラストを実現。
- RGB各帯域に適した設計により、低反射率を実現し、反射による迷光やパネルに対する熱負荷を低減。
仕様
型番 | 無機偏光板 | |||
---|---|---|---|---|
B ch (430~510nm) |
G ch (520~590nm) |
R ch (600~680nm) |
||
サイズ(mm) (高さ×幅×厚み) |
標準 | 20.0×18.0×0.7 23.5×18.4×0.7 |
20.0×18.0×0.7 23.5×18.4×0.7 |
20.0×18.0×0.7 23.5×18.4×0.7 |
最大 | 100×100×0.7 | 100×100×0.7 | 100×100×0.7 | |
透過軸透過率(%) | 91.0 | 92.0 | 91.0 | |
吸収軸透過率(%) | 0.07 | 0.06 | 0.05 | |
透過軸反射率(%) | 1.0 | 1.0 | 3.0 | |
吸収軸反射率(%) | 6.0 | 6.0 | 7.4 |
- ※上記標準品以外のサイズについてはご相談ください。
長寿命化・高輝度化が求められる3LCD方式プロジェクターやヘッドアップディスプレイなどに適す。
1. 分光特性
試験条件
サンプル:無機偏光板(G ch)
測定環境:23℃±5℃ 60%±20%RH
分光測定器:日本分光社製 紫外可視近赤外分光光度計
試験結果
2. 耐熱信頼性試験
試験条件
サンプル:無機偏光板(G ch)
測定環境:200℃(恒温槽)
分光測定器:日本分光社製 紫外可視近赤外分光光度計
試験結果
ご注意
この特性データは、当社の実施した評価結果に基づくものですが、お客さまのご使用時の製品特性を保証するものではありません。ご使用の際は、実際に使用される装置および被着材での評価結果に基づき、使用条件を十分ご検討の上、ご使用いただきますようお願いいたします。