GPIFが採用するESG投資指数の構成銘柄に継続選定

企業

2024.07.26

 デクセリアルズ株式会社(本社:栃木県下野市、代表取締役社長:新家 由久、以下、当社)は、世界最大規模の年金運用機関である年金積立金管理運用独立行政法人(以下、「GPIF」)※1が採用している国内株式を対象とするESG(環境・社会・ガバナンス)指数※2の構成銘柄のうち、「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」※3、「MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数」※4、「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」、「S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数」、「Morningstar Japan ex-REIT Gender Diversity Tilt Index」に継続選定されたことをお知らせします。

ESG投資指数

 当社グループは、社会の効率化を実現する基盤となる、デジタル・テクノロジーの進化に不可欠な材料・デバイス・ソリューションを生み出す事業を通じ、SDGsやパリ協定など社会の変化において求められている「社会的価値」と「経済的価値」の同期を目指しております。
 その実現には、当社グループの強みであるビジネスモデルの強化、ならびに事業ポートフォリオの拡大が不可欠です。そのため、多様な技術を掛けあわせるとともに知的財産を戦略的に活用し、いままでなかったような製品・ソリューションを提供する「技術」と、それらを使いこなす「人財」の強化を図るとともに、DXの活用やESG課題への取り組みを進めてまいります。
 具体的には、「技術」の強化の観点から、知的財産戦略に基づくIPランドスケープの活用やオープンイノベーションの推進に取り組んでいます。また、「人財」の強化の観点では、2024年4月より「ジョブ型人事制度」※5を国内外のグループ会社を含めた全社員に導入しました。

 今後も、全社一丸となってサステナビリティ経営を推進し、さらなる持続的成長と企業価値向上を目指してまいります。

  • ※1: 年金積立金管理運用独立行政法人
    厚生労働大臣から寄託された年金積立金の管理・運用を行い、その収益を国庫に納付することにより、年金財政の安定に貢献する組織。
  • ※2: 年金積立金管理運用独立行政法人 > ESG・スチュワードシップ > ESG投資
  • ※3: FTSE Blossom Japan Index Series
    登録商標 FTSE Russellについて:FTSE Russell (FTSE International Limited と Frank Russell Companyの登録商標)は、ここにデクセリアルズ株式会社が第三者調査の結果、FTSE Blossom Japan Sector Relative Index組み入れの要件を満たし、本インデックスの構成銘柄となったことを証します。FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexはサステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されます。
  • ※4: MSCI Japanese Indexes
    デクセリアルズがMSCIインデックスに採用されていること、およびMSCIのロゴ、商標、サービスマークまたはインデックス名の使用は、MSCIまたはその関連会社によるデクセリアルズへの後援、保証、販促には該当しません。MSCIインデックスはMSCIに独占権があり、MSCI、MSCIインデックス名およびロゴは、MSCIまたはその関連会社の商標もしくはサービスマークです。
  • ※5: ジョブ型人事制度のグループ全体への導入に関するお知らせ